研究業績
研究業績(原著論文、招待講演等)
2013年
●坂本和一(2013)「健康長寿に働く新規生理機能物質の探索と解析-長寿遺伝子と健康」アカデミックフォーラム-BioTech2013、東京ビッグサイト、2013,5,9
●坂本和一(2013)「健康長寿やアンチエイジングに関わる長寿遺伝子活性化物質の開発と機能解析」、茨城県産業支援機関等合同成果発表会、水戸市、2013,2,14
2012年
●坂本和一(2012)「健康長寿に働く生理機能分子の探索と解析-長寿遺伝子と健康」、第29回KSS健康フォーラム、東京都、2012,10,31
●Kazuichi Sakamoto (2012) Natural Bioactive Compounds Acting to Health and Youth–Longevity genes and health-, 60th Anniversary of Japan SriLanka Diplomatic Relations(日本スリランカ国交樹立60周年記念講演), コロンボ、スリランカ、2012, 10, 27
●坂本和一(2012)「健康長寿に働く新規機能分子の探索と解析-長寿遺伝子と健康-」、BioJapan2012、東京ビッグサイト、2012,10,10
●Kazuichi Sakamoto, Riadh Drira and Shu Chen (2012) Oleuropein and hydroxytyrosol inhibited adipocyte differentiation in mouse 3T3-L1 cells, Polyphenols Communications, 26, 339-340
●Megumi Kurosu and Kazuichi Sakamoto (2012) Mesembryanthemum crystallinum extract suppressed the early differentiation of Mouse 3T3-L1 preadipocytes, Journal of Natural Pharmaceuticals, 2(4), 184-189
●Hiroyuki Hano and Kazuichi Sakamoto (2012) Physiological Effects of a Herbal Extracts Mixture Containing Acanthopanax senticosus Harms on the Development, Reproduction, and Lipid Metabolism of Caenorhabditis elegans, Journal of Natural Pharmaceuticals, 2(4), 173-178
報道(新聞、TV等)
1) 筑波大学新聞 2013年4月6日(2)面
健康に良いと注目〜坂本准教授が分析進める
2) いばキラTV、2013年3月17日
11:20〜11:30「いばキラEYE」
3) 日本農業新聞、2013年2月26日、12項
脳饗水を作って使おう〜健康増進の期待も〜
4) 茨城新聞、2013年2月1日 けいざいトレンド
健康増進に注目:機能実証へ筑波大と研究〜成分や効果調査
5) ジェネッサ(KYG通信)29(2011年10月13日発行), P7, 2011
「線虫C. elegansの熱ストレス耐性に対する鮭白子抽出物の生理作用解析」、坂本和一
6) 特集〜筑波大学研究シーズ紹介〜、IRaTT news No. 3, P1, July 2011
筑波大学産学連携本部、「線虫を用いたアンチエイジングの研究」、坂本和一
新着情報&ブログ
過去の記事

筑波大学・生命環境系
坂本研究室
モバイルサイト