

Faculty of Life and Environmental Sciences
News
・2022年5月10日 研究業績を更新しました。
・2022年4月7日 研究室に新メンバーが加わりました。
・2021年3月31日 オープンイノベーション国際戦略機構の紹介動画が公開されました。紹介動画
・2020年7月1日 「健幸イノベーション開発研究センター」を設立しました。
センター長:坂本和一 (R&D Center for Wellness Innovation) プレスリリース
坂本研とは?
植物や微生物、発酵食品などを素材とし、アンチエイジングや生活習慣病の予防改善に働く機能成分を探し出し、生理作用や作用機序の基礎研究を行っています。
得られた研究成果を基に、健康長寿に役立つヘルスケア製品の開発を目指しています。
機能性素材あれこれ

エラグ酸はポリフェノール類の中でも特に強い抗酸化力を持つ化合物です。
果実の赤色はアントシアニン色素によるもので、心疾患系障害、炎症反応、多様変性疾患などの広範囲の生理機能を示すことが知られています。
学内おすすめポイント
新緑の学内ペデストリアン 〜ILC付近〜
過去の記事

筑波大学・生命環境系
坂本研究室
モバイルサイト